今日も生きてる

落語協会感謝祭〜圓朝記念〜


今年もこれを夏一番の楽しみにしてました!
あーーーーーーーちょーーーーたのしかった。
私にとっては周り中にアイドルがいるみたいなもんだから!

こちらこそ ありがとうだよ! 感謝祭!

サインとか写真とかは去年十分貰い倒したので今年はあんまりがっつかず。
こと、写真はともかく、サインは一つでもあれば充分です。

  • 彦丸さんに池袋の出番予定を聞く。彦丸さんと正雀師匠両方いる日に見られる寄席の踊り『けんかかっぽれ』がみたいんです。トリ情報と総合すると、彦丸さんの出演日は6、9、10。小三治師匠が代演の日は8日、正雀師匠の代演の日は7日。とゆーことは私は9日にいくべきです。
  • 去年は会えなかった川柳師匠がいたのでお写真ゲット。サインは既に著書本で持ってる。高座で見るより小柄でかわいらしいおじいちゃんだった。一度でいいから一緒に飲みたい。暴走するのを受け止めてみたい。
  • 去年も写真とってるけど、喬太郎師匠は別格ラブなので、ツーショット写真またゲット。しかも、ずっとずっと心に溜めていた告白をついにしました・・

私「すごく変なお願いなんですけど・・お腹触らせてください!」
喬「こんな駄腹でよければどーぞ!」と快諾してくれました!
「なるべく生に近いカタチで・・」といいながら浴衣のお腹に入れてた手ぬぐいとかお財布とか抜いてくれさえしました。
感触は・・パンパン張ってるようなイメージがあったんですけど、意外と柔らかくて「ふよふよ」してました。超満足。

私「(喬太郎さん生家の)祖師谷団地の辺が私の地元で、それだけで何かうれしくって」
喬「へー!そうなんですか。僕は大学も日大商学部であの辺ですからね。あの辺も変わっちゃったよね〜」ってゆう、地元トークも出来た。これも念願でした!
キョンキョン、めちゃめちゃへばってたけど(誰かと話してないときはものすごいへたり顔してた)、ひとたびファンが話しかけるとサービス精神に溢れていました。そしてあのお腹の柔らかさを感じた時は、キョンキョンも愛してるけど、キョンキョンのぽんぽんも愛してるぜ!と思った。ふよふよ!ふよふよ〜!きっと柔軟剤のCMに出てくるタオルくらいふよふよ。

  • 市馬師匠の歌謡ショーにまた「かっこいいよ!超かっこいいよ!超っっっかっこいいよ!」と20回くらい言った。
  • 昼の感謝祭から夜の広小路亭までずっと一日浴衣着てたけど、やっぱり去年より着乱れなくなったなと実感。少しは成長しとる!習い事で毎週一回着てた甲斐があった。
  • 谷中から広小路に行くのに千代田線で千駄木→湯島と来たら、志ん五師匠と電車が一緒になってしまい、目が合って、志「暑い中ありがとうございました」私「お疲れさまでございます」とご挨拶。これから鈴本に行く所だそうで、どうしたって道が途中まで一緒になってしまい、しばらく並んで歩きながら無難に天気の話とかした。
  • 写真の他の戦利品は志ん輔師匠の『にせ辰』手ぬぐい。ここでは二年に一回変える落語協会の浴衣を手ぬぐいに下ろしたものを販売してくれる。今年は8月3日の研精会で遊一さんが着てた柄のを購入。あの浴衣の柄いいなあと思ったので買えて良かった。去年・一昨年の浴衣デザイン、ひらがなの「ら」と九本と五本を線を組み合わせた「らくご」柄のも欲しい。
  • 今年の黒門亭クイズも余裕の88点合格でした。落語の演目の空欄を埋めよ、とか、『妾馬』のお殿様の名前は?とか、イタダキです。玉の輔さんのハルベル堂は12時くらいでブロマイド完売だったそうで、もう著書の『噺家の手ぬぐい』は持ってるし何も買えなくて残念。飲み食いでは古今亭志ん五一門の冷やしうどん、世之介さんの焼鳥、丈二さんのカクテル*1、菊寿・菊春さんのところてん、金時さんのかき氷を頂きました。しかもかき氷とところてんは片付けが始まってから「お姉さん、余ったから食べてって!」とサービスで☆あと金時さんに「お、その浴衣いいね」というリップサービスまで頂きました。ちょっと渋い色だったので、朝出てくるときお母さんに「地味じゃない?」と言われてへこんだのもあり、うれしかった。

  • 今年も去年もちょっとおっかなくて行かなかったのだけど、気になってはいた『馬生のなんでも相談室』。今年は友達で行った人がいて、500円で相談した上に馬生師匠の手ぬぐいを貰えたというのを聞き、来年こそ勇気を出して行こう、と思った。でもマンツーで馬生師匠に人生相談て緊張するよね・・照れる。しかも去年はなんかすごい強面の893サングラスしてて怖かったんだもん師匠。

*1:お酒激弱ですが、気分的に飲みたくて、アルコール薄目で作ってもらいました