今日も生きてる

クーロンズ・ゲートと妄想の島

「今までで一番好きなゲームは?」
と聞かれると、いつも『クーロンズ・ゲート』と答えています。

1997年に初代プレイステーションで発売。
香港にあった九龍城砦×『ブレードランナー』といった趣のアドベンチャーゲームです。
プレイステーションバブルの最中、突飛なゲームが流行っていた頃ならではのカルト作です。

いびつなゲームバランス、濃密な世界観と描き込み、豪華な音楽*1と声優陣、製作は混乱を極め、延長続きで5年、広告やパッケージなどにも大掛かりな予算がかかっていたそうで、今のゲームの販売数から比較するとそこまで絶望的なセールスではなかった(10万ほど?)けど伝説的な赤字を生んだとか…色々後から調べると、残念ながら「まあ続編出ないよね」という大人の事情が察せられます……。

いわゆる「クソゲー」としても有名で、実際プレイ前のわたしの記憶に残っていた印象は『超クソゲー』というムックでキワモノ扱いされていた事と、よく中古屋に置いてある事でした。

ですが、私はこのゲームのことが大好きになりました。

初プレイは高校時代。
凄く怖くて、悪夢にうなされて、味方NPCが出てきてもビクついて、クリアしないと怖くて寝られないから呪われたように数日連続でやり続けて、でもクリアした後はまたあいつらに会いたいって恋しくなっちゃうゲームでした。
それから何度もプレイしたり、大人になってからも絶版になった関連書籍を集めたりしていました。『クーロンズ・ゲート』の元ネタ集とも言える本、ディレクター・脚本の木村央志氏の書いた『ゲームクリエイター作法』も何度も読みました。ミステリアスな雰囲気のゲームをプレイするたびに、昔の恋人の影を追い求めているようでさえありました。

17年後の今年、レトロゲームサウンドトラックを扱うクラリスディスクというレーベルから、そのゲームの完全版サウンドトラックが発売されることになったのです。しかも!当時の関係者を呼んで発売記念イベントを行うことになったのです。

イベントはキャパおよそ110-120名のお台場*2東京カルチャーカルチャーで行われ、たいして告知されていなかったにも関わらず、めざとい現役ファンたちが集まり、発売開始から15分でチケット完売しました。

わたしは発売時間に予定があったのですが、トイレに駆け込んで携帯からイープラスの予約ボタンを叩き込み、整理番号100番でギリギリ間に合ったのです。

当日は夢のようでした。
本当に生きてきて良かった。
皆でゲーム実況→エンディング鑑賞、制作者へのQ&A、はい島邦明さんの生ライブ…
また、今回、サウンドトラックには「もしもリメイクしたら」という設定で新たに作られた歌つきの曲が入っており、それを歌っている天才少女が中国からわざわざゲスト登場、という心配になる豪華さでした。この新曲は改めて購入したCDでも聞いたのですが、月並感想ながら「新しさ」とクーロンらしい「懐かしさ」が共存していて素晴らしいです。最近のテーマカフェのように、「剥きえびのフライ」、「ブルークロウ風カクテル」などゲーム内容にちなんだメニューもありました。クーロンズ・ゲートの最強アイテム「剥きえび」がボスさえ倒せる力を持っているのは、木村さんが苦手な食べ物だったからだとか……。

さらに、通常のイベントプログラムの後、制作者とファンがざっくばらんにお話したり、当時の資料を閲覧したりする事さえ出来て、さながら17年越しの同窓会のようでした。

いまだにねちっこく「木村央志」で検索している面倒くさいファンこと私なのですが、
憧れの木村さんとも邂逅を果たし、興奮と緊張で腕が、声が、震え上がりました。

ミーハーだけど、こんな機会はもう二度とないかなと思い制作者の皆さんからサインも頂きました。

サインOKとか特に事前告知されていなかったのに、当時のゲーム本体やガイドブックや雑誌など、サインしてもらう用に思い思いの品を持参しているファンが多く笑いました。

ファンの力はあなどれないもので、6/28、このサウンドトラックはオリコンアルバムチャートデイリーランキング8位になりました。

クラリスディスク公式ページ
http://claricedisc.com/kg.html
http://claricedisc.shop-pro.jp/?pid=74521640

当日の様子:
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140701_655667.html

このイベントは今週土曜日までニコニコで有料視聴可能です:
http://ch.nicovideo.jp/claricedisc/live/lv181999999

余談:
クーロンズ・ゲート』は少し前まで最初の発売元SMEから権利を譲渡されたアートディンクより PlayStationStore で配信されていましたが、何らかの事情により、配信終了してしまいました。ゲーム会社の存亡や権利問題に左右されるのに限界を感じるので、いっそPCリメイクがあれば今後データがアクセス不可能になっていってしまう確率が減るし、各国語 mod とかも作りやすいのでは…と妄想するのですが……。マーケット的にも奇妙アドヴェンチャー系のゲームは今海外で結構元気なので、塵も積もれば山となる各国のニッチ層にぜひ楽しんでもらいたいゲームなのですがね……。

*1:世にも奇妙な物語』で有名な、はい島邦明さん/文字化けしてしまいますが正確な「はい」の漢字は「くさかんむり」に「配」

*2:いちおう「島」だからこのタイトル

エレン・ペイジさんのスピーチ

エレン・ペイジさんが人権団体Human Rights Campaign Foundation(ヒューマン・ライツ・キャンペーン財団:HRCF)のカンファレンスで行ったスピーチに感動したので、翻訳してみました。

映像はこちら:
http://youtu.be/1hlCEIUATzg

スピーチ原稿のPDFはこちら:
http://www.hrc.org/files/assets/resources/Ellen-Page-Remarks.pdf

にあります。

以下翻訳------------
こんにちは。歓迎してくれてありがとう!

チャド、温かい言葉をかけてくれてありがとう。あなたをはじめ、HRCFに感謝します。あなた方がアメリカ全土で日々行っているLGBTの若者支援活動に感謝します。

Time to THRIVEカンファレンスの開会式に登壇できて光栄です。
でも、少し変な感じもします。むしろ私が皆さんを心から尊敬しているからです。いまここで私は、他者の人生をより良いものにするべく、自分の人生を捧げている方々に囲まれています。ずっとずっと、良いものに、です。

皆さんは若者を教育し、癒やし、自分自身を再発見できるように支援しています。彼らの言葉に耳を傾け、彼らがより良い人生を送れるよう、活動しています。中には、自分自身がそんな若者である方もいらっしゃるでしょう。そんなみなさんの前でスピーチするのは少し変な感じです。

こうしてここに私がいる事も変ですよね。私は女優です。ある意味では、乱暴とも思われる「スタンダード」を人々に押しつける業界に属しています。美とは、良い人生、良い生活とは、成功とは何か―認めたくはないですが、こういった「スタンダード」が私に影響を与えてきたことも確かです。

いかに振る舞うべきか、いかに着飾るべきか、自分が何者であるべきか。誰かによって、いつのまにかこういった考えを植えつけられています。私は正直に自分らしくあろうとし、そうした「あるべきスタンダード」をはね返そうとしてきましたが、それはしばしばとても難しいことです。

けど、だからこそ私はここにいます。皆さんのいるここに。ひとりだけでは難しくても、私たちが協力すればもっとたくさんのことができます。そして私と同じように、そうした考えが皆さんの励みになればうれしいです。皆さんがこれから数日間のワークショップを通して、強さを得られればと思います。

私には想像することしかできませんが、皆さんの中にはきっと、子供の未来を信じ、支えるために、あなたの上司が気づいているよりもずっと長時間働いている方もいるでしょう。孤独にうちひしがれ、落ち込み、希望を失う日々もあったことでしょう。

ここには、毎日学校にいくたびに、理由もなく虐げられている人がいます。家に帰ったら帰ったで、両親に自分の真実を伝えられずに苦しんでいる人、自分の身の振り方を考える以前に、将来が不安でたまらない人。大学、仕事、身体的な安全さえ不安で、自分に一体これから何が起きるのかと悩み、その不安はあなたを日々蝕んでいく。それは苦痛であり、猛毒であり、あってはならない不公平です。

時には、ほんの些細な出来事があなたを打ちのめします。基本的にはゴシップ誌を読まないようにしていますが、ある日私はネットでこんな記事を見つけました。ジムに向かう途中の私がスウェットパンツを履いている写真に、ライターがこんなキャプションをつけていました:「小柄美人なのになぜ?大男のような残念ダボダボパンツ」。

なぜって?そのほうが楽だからにきまっているじゃない!世の中には、男らしさや女らしさのステレオタイプがあり、私たちがどのように振る舞い、着こなし、話すべきかを決めつけてきます。そんなものは誰の役にも立たないのに。「規範」に背く誰かはジロジロと見られ、あれこれと言われる対象になるのです。LGBTコミュニティの皆さんは、このことを誰よりもよく知っていますよね。

だけど、私たちのまわりには勇気ある人たちもいます。フットボール界のヒーローであるMichael Sam、女優のLaverne Cox、ミュージシャンのTeganとSara Quin姉妹、そしてカミングアウトしている娘や息子をサポートする家族たちです。また、いまここにも勇気ある人たちがいます。皆さんです。

皆さん一人ひとりが同じ理由でここにいることに、私は勇気づけられています。「人々がお互いを今より少しだけ尊重できるようになれば、世界はずっと良いものになるだろう」という、シンプルで強い信念をもって皆さんはここにいます。

違いを見つけて攻撃しあうかわりに、私たちがほんの5分でもお互いの美しさに目をむけさえすれば、それはそんなに難しいことではありません。今よりもずっと簡単で良い生き方です。最終的には、この積み重ねが人の命をも救うでしょう。

いえ、もしかしたら簡単ではないかもしれません。むしろ、最も難しいことかもしれません。他者を愛するには、まず自分自身を愛し受け入れることが必要だからです。私は多くの人達がそのために日々もがいていることを知っています。あなた達が想像する以上に、私は皆さんの強さや支援活動に勇気づけられています。

いま私がここにいるのは、私がゲイだからです。
なぜなら…
(鳴り止まない歓声)
なぜなら、私にも何か出来ることがあるかもしれない、他の誰かに、もしかしたら、すこしでも希望を与えることが出来るかもしれないと思ったからです。それが出来なくても、個人的に、社会的に、私にはそうする責任があると感じています。

ただただ自分自身のためでもあります。私はゲイであることを隠したり、嘘をついたりするのに疲れてしまいました。私は事実が明るみになる恐怖に何年も苛まれ、それは私の魂をすり減らし、精神的健康をすり減らし、パートナーとの関係をすり減らしていました。しかし、いま私はようやく、みなさんとともにあることで、その痛みの向こう側にいます。私はまだ若く未熟かもしれません。しかしこう学んだのです。愛とは、その美しさ、喜び、そう、痛みでさえ―人間として、誰かに与え、与えられる最高の贈り物なのではないか。そして私たちには平等に、恥じることなく、妥協することなく、思い切り人と愛し合う権利があるべきです。

多くの子供たちが、ただ自分に正直に生きているだけで、いじめにあい、拒絶され、虐げられています。あまりにも多くのそんな子供たちが、学校からドロップアウトし、虐待され、ホームレスになり、自殺しています。私達はそれを変えることが出来るはずで、皆さんは実際にそれを変えようとしています。

皆さんにとっては私に言われるまでもないですよね。やっぱり私がここでスピーチするって変かも。ただこの5分間のスピーチのおかげで、やっと私自身について告白する覚悟ができました。これだけは言わせてください。みなさん、ありがとう。私を励ましてくれてありがとう。私に希望を与えてくれてありがとう。このまま私のような人のために世界を変えていってください。

ハッピー・ヴァレンタイン アイ・ラヴ・ユー
翻訳おわり------------


何度聞いても、翻訳しながらも泣いてしまいます…。Harvey MilkのHopeスピーチも思いだします。また、エレン・ペイジでさえ、こんなに震えながら告白しなければならない、そんな社会の、自分もその一員であることに責任を感じました。

出戻りハロプロ楽曲大賞2013

どうも最近、一度離れたヲタが続々出戻ってきていると言われているモーニング娘。さんですが、私も今年はすっかり「今」のモーニング娘。にハマってしまいました。ハロプロ全体としても熱が再燃し、久々に第12回ハロプロ楽曲大賞2013に投稿しました。


■楽曲部門(持ち点10点)
1位 3点 愛の軍団 / モーニング娘。

曲、PV、衣装、ダンス、すべてが最高。ラブマくらいからハロー好きになり、熱くなったり冷めたり薄く長いファンを在宅で続けていたが、この曲で火がつき、初めて握手会行ったり、シングル複数買いました。「わがまま気のまま愛のジョーク」もいい曲だけど、「愛の軍団」がもっとTVで披露されて、多くの人に知ってもらいたかった。


2位 3点 ウルフボーイ / モーニング娘。
「愛の軍団」と双璧の今年ベスト曲。今年の楽曲大賞範囲ではないが、同じく大好きな「What is Love」と一緒にシングルカットしてほしい。ライブで披露された狼男っぽい振り付けもめちゃかわいい。

ウルフボーイ

ウルフボーイ

(公式動画がない・リンク先はちょっと音質ひどいですが)


3位 2.5点 ロマンスの途中 / Juice=Juice
あなたなしでは生きてゆけない」など、各グループの初期曲に名曲が多いのはハローの常とはいえ、こんなにいい曲をもらうなんてびっくり。DDだけど基本は娘。推しなので、羨ましいくらい圧倒的にいい曲。研修生歴があるとはいえ既にかなり出来上がっている&ライブを重ねるために更にパワフルになっていったパフォーマンスもすごい。ベリキューが出てきた時以上の衝撃かもしれない。

      • 点数配分に現れている通り、ほぼここまで選べないレベルで三大良い曲。


4位 1点 ブレインストーミング / モーニング娘。
トリプルいいことあったし*1、衣装かわいいし、耳に残る良曲。

5位 0.5点 レディーマーメイド / ダイヤレディー
「海岸清掃男子」と迷ったけど、ファン待望の組み合わせ、愛理と梨沙子の歌唱力を存分に活かしたこちらを僅差で推したい。

■MV部門(持ち点6点)
1位 4点 愛の軍団 / モーニング娘。
全てが輝いている。スカート衣装で比較的踊りが得意なメンバーを集めた4人がスカートひるがえしながら出てきて、踊って止まってスカートもピタッと止まるところ、腕をつっぱる振り、色調とセット、グリッター感、いい!
(MVは上記参照)

2位 1.5点 ROCKエロティック / Berryz工房
かっこいい。

3位 0.5点 エイヤサ! ブラザー / メロウクアッド
こういうネタ曲はいつまでも出してほしいので応援。

      • 『愛の軍団』以外はそこまでこだわりがないので、強いて言えば、という感じ。


■推しメン部門
鞘師里保モーニング娘。
基本ゆるい在宅だったけど、鞘師さんのライブを見たくて現場に行きました。初個別握手会相手。ダンスのキレもさることながら、表情が多彩なのも良い。超子供っぽい笑顔、異様に艶のある色気、子供らしからぬストイックさと大胆さを兼ね備えた発言なども魅力。日々成長していく姿を見て行きたいです。
わたしは加護さん→高橋さん→加護さん(ソロ)と推してきた歴史があり、鞘師さんは、加護さん系統の顔に高橋さん系統の実力派(Wの時は辻加護さんの歌とダンス最高だったけど)という感じ。あとSPEEDも好きだったんだけど、鞘師さんは顔と歌唱がHIROっぽいとも思う。



※ちなみに2007年に自分内第三次くらいのハロプロブームがあったときの記事:
Hello! Project 2007 Summer 10th アニバーサリー大感謝祭〜ハロ☆プロ夏祭り〜 - 今日も生きてる
引き続きハロプロ中毒 - 今日も生きてる
決めた!ハロプロ楽曲大賞1997〜2006 - 今日も生きてる

*1:という歌詞とモーニング娘。さんがシングル三作連続週間オリコンチャート1位がかかっている

モーニング娘。コンサートツアー2013秋〜CHANCE!〜@宇都宮・昼公演

ハロプロ熱再燃中につき、11/4モーニング娘。ツアーコンサートに初めて行ってみました(いままでは基本在宅、ハロコン経験1回、娘。のイベントミニライブ2回経験あり)。
ツアーが終わったのでネタバレとか気にせず、今更ながら感想をまとめておきます:

  • 宇都宮市文化会館は比較的小さい会場だし、傾斜・前後の席ずらしがちゃんとした構造で、一般で買った大して前じゃない席なのに、すごい観やすくて、遠征した甲斐があった。

コンサートに行くことを金銭的にしばらく迷ってて、他の関東会場はほぼ完売だったため、いっそ少しがんばって宇都宮に行ったほうが良い席とれるかなー?と思ったのだが、そうしてみてよかった。

  • プラチナ期をフォローしきれていない出戻りファンとしては、Updatedベストアルバムを出してれたこのタイミングのコンサートは知ってる曲ばかりで楽しみやすかった(もちろん今年の音源は一通り買ってるけど)。
  • 覚悟していたとはいえ最近ダンスナンバーの多い娘。さんコンサート、体力保たずにアンコールで地蔵になってた。疲れた。皆すごいよ・・・。特に道重さん、まだ20代とはいえ十代メンの運動量に合わせるの大変なんじゃないか・・と三十路な私に余計な心配が頭をよぎりました。
  • 推しの鞘師さん。もともと評価の高いダンスのキレもさることながら、多彩な表情も同じくらい魅力であることが分かった。実年齢15歳にして、童顔な造形でもあるのに、なんでそんなに色気ある表情できるの?!とびっくりするような表情が出来る。ドヤ顔、キメ顔、艶顔、笑顔、みんないいんだよなー。大物発言といい、鞘師さんが自分の娘だったら夢のようだ・・・。
  • 今回のライブ参戦で譜久村さんの存在感が私の中で上がった。ふくちゃん踊ってるとだんだん頬が紅潮してくるのがすごく愛らしい。声もちょっと後藤さんぽい路線のいい声。
  • 「ウルフボーイ」からの「Moonlight night〜月夜の晩だよ〜」狼男メドレー、ガオーッていう感じで腕を上げる振りが可愛い!
  • 道重さん以外の若手メンが歌う娘。黄金遺産曲「I Wish」からの、道重さんソロ「歩いてる」、「遅いなんて決めつけなど耳を貸さずに/いつの時代も正義がある瞳を閉じて/世界中の歌が聞こえるような距離になるさ/歩いてる/一人じゃないから/みんながいるから」歴史に涙し、体が震えた(比喩でなく、涙が出て、震えた!)。

これは後日談だが、道重さんの武道館での発言を聞いて、やっぱりこういう気持ちがこの歌にこめられてたのかなって思った。

道重さん:
個人的には先輩も同期もいないツアーは初めてで大丈夫かなって思ってたんですけど、大丈夫でした。それは後輩たちが頼もしくなっていたからです。そしてなによりいつも応援してくださるファンの皆さんの愛のある応援が本当に心強かったです。本当にありがとうございます! みんなのことが大好きです!


(´;ω;`)ブワッ さゆー!そんなこと言われたら、泣くしかないでしょ・・・・。

WORLD WAR Zのあるツッコミどころ


WORLD WAR Z(原作)の日本描写はツッコミどころがチラホラあってちょっと笑いそうになる箇所もある(まあそれは私が現実によく知ってるのは日本とアメリカだけだから、他の国の描写も、その国の人たちから見たら色々あるのかもしれないけど)。リアルな描写と、「俺の好きな日本」みたいなファンタジーが入り交じっているので気になる。リアリティを欠いても入れたかったんだろうなぁというアレとかアレの要素は、オマージュ的なものもあるので、指摘するだけ野暮な気がするが、地味にそこは調査不足だろ、と思った点:数十階はあるマンションなのに扉が弱いからゾンビに入られちゃう描写があって「アメリカみたいに頑丈じゃない」とかいう発言がある。高層マンションなら鉄筋コンクリートだろうし、それなりに重みがある金属のドアだろうし、肉体能力が高くなる系のゾンビじゃないので、高いところに上ったりできないし、どう考えてもアメリカのぺらぺら木造住宅一軒家より立てこもりがいあるっしょJK!!!

映画メモ:『アイ・アム・レジェンド』『フラッシュバックメモリーズ3D』など

劇場で観た:
『フラッシュバックメモリーズ3D』
3D映像をレイヤーで見せる+鳴りっぱなしの音楽、という映画の未体験ゾーンを味わった新しい音楽+人間ドラマ映画。完全に斬新なのに「見やすい」とか「集中をとぎれさせない」とか基本的なことを全然外してないところがすごい。

DVD・Hulu・PSNiTunesなどでみた:
バイオハザード
バイオハザードII アポカリプス
バイオハザードIII
実写バイオシリーズ、ウィルスゾンビのはずが墓場から襲ってくるなど、ルール設定はめちゃめちゃだが、全世界でヒットし続けるだけあって「あっ」という間に観られる軽さと疾走感はさすが。

『スペル』 ぽっちゃりヒロインがいい子でかわいくてねえ・・・かわいそう、かわいい、かわいそう、かわいい、そして意外とつよい。特に笑ったシーンは、悪魔にとりつかれたおっさんが空中でぶらぶらしてる時かな。

アイ・アム・レジェンド
「ホットなタフガイ、ウィル・スミスが二丁拳銃を振り回し派手なアクションを決める映画」という間違ったイメージを持っており、完全にナーメテーター。想像以上に面白かった。静寂と孤独と絶望感演出が素晴らしく、特に前半の「ずーーと不穏・不吉だがしばらく何も起こらない」の長さにホラー文法慣れした自分も、ものすごく緊張しながら観れた。あのマネキンがどう伏線回収されるのかといちいちハラハラビクビク。類似のシークエンスがある『28日後』や『ウォーキング・デッド』第一話より大分この時間が長く、大胆な尺取り・絵作り・演出はもう天晴としか言い様がない。あと、ベーコンのくだりとか、『ウォーキング・デッド』ユニバースを体験しつくした後だと更に辛さが染みる(缶詰以外のおにくめっちゃ貴重!笑)。あの罠にひっかかった時や、暗闇に入っていく時の「無理無理無理詰んだ!!」シーンが大変良かったです。別エンディングがあると知った状態でブルーレイで見たし、原作情報も知ってる前提で観たので、エンディングの件でもやもやすることは無かった。あと特典映像の『シェルター』っていうアニメ短編が小粒ながらヒリリと辛く怖おもしろくてよかったです。このアニメは原作リチャード・マシスン『地球最後の男』からの翻案、藤子・F・不二雄先生の『流血鬼』寄りの話です。

<ネタバレ>『キャビン』に出てくる方々調べたよ

みんな大好き『キャビン』観て来ました。
やーサクッと90分台で面白かったですねー。
町山さんの『たまむすび』での紹介を聞いた後、2012年当時ホラー耐性がまったくなかった自分は、「多分観ない」前提で、つい気になって先にIMDbであらすじを読んでしまったのです。ツイストにびっくり出来ずかなり後悔ですが、それでも楽しめました。いまはゾンビ漬けの数ヶ月でホラー耐性がある程度出来たので、あんなことしなきゃよかったなと思います。


以下、
ネタバレ
です。

続きを読む